”頑張らない”のに褒められる、その秘密をあなたに!!

暑いからドライヤーめんどくさい、、、。でもそれ髪にとって大きなダメージです。

『まだ暑いからドライヤーめんどくさいさくてやってない…。」
「タオルで巻いたままで気づいたら乾いています。」

美容師をしていて何度も聞いてきた言葉です。
でもそのあとに多いのが

「朝、寝癖がひどいので、毎日朝洗います。」
「寝癖がひどいから毎日大変なんです。」というお悩み

実はこの(寝癖)や(うねり)自然乾燥のまま寝てしまうことが大きく関係しています。

寝癖やうねりは、濡れたままで寝ることでおこります。

濡れた髪は、やわらい繊維のような状態

絞った雑巾をそのまま放置すると、乾いた時に固まってしまうように、
髪も乾く過程で形が固定されてしまいます。

寝ている間に頭の重みや寝返りのクセがそのまま髪に残るため、
朝には頑固な寝癖が完成。

霧吹きで直そうとしても、繊維の形がすでに固まっているので、
なかなかすぐには戻りません。

うねり.パサつき.抜け毛も「乾かさない」ことが関係しています。

髪や頭皮は、湿った状態が長く続くと、血行が悪くなります。
さらに自然乾燥だと皮脂や汗が残りやすく、見えない汚れが
毛穴につまってしまうことも。

さらに今の時期は日中暑く、夜は涼しいので
体も頭皮も温度変化で自律神経が乱れやすくなります。

このバランスが続くと

  • 抜け毛
  • パサつき
  • ごわつき
  • ツヤ不足

といった秋の髪のトラブルにつながります。

今の時期こそ「乾かす習慣」で髪が変わる。

この時期の髪を乾かすことこそが、髪がまとまる
土台を作るのにふさわしい時期です。

  • お風呂上がりにすぐドライヤーでかわかす
  • 頭皮を早く乾かす
  • 最後に冷風をあてる

たったこれだけで朝のまとまりやツヤ感がグッと変わります。

まとめ

ドライヤーはまだめんどくさいと思ってしまう
季節ですが、
実は髪をも守るための大切なケアの1部。

洗って乾かす、この当たり前の習慣ができるかどうかで
数ヶ月後の髪の質感が変わります。

今のうちから小さな習慣を整えて、
!ツヤのある秋冬の髪を育てていきましょう

目次

カテゴリー

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次